カレーになりたい 180523

AIR SPICE ラボで仕事をする時間が増えている。
それ以外の時間は国内のイベントか海外の取材か。
夜はほとんどカレー関係の打合せと称した飲み会。
意識的にはそんな時間の過ごし方をしている。
だから、求められるアウトプット忙殺されていた去年に比べれば、
インプットの時間が増えていてとてもいい。
そんな中、ラボにいるときは、ここ数カ月ずっとラジオを聴いてきた。
ラジオが好きだから、なのだけれど、なんかちょっと飽きてきたかな。
FMをザッピングしながら聴くのだけれど、
一通り全体像がインプットされ、ふと考えてみると、
別に積極的に聴きたい番組があるわけでもない。
ただBGM的に流れていると心地よい、というのが大きな理由だ。
積極的に聴きたい番組は、山下達郎のサンデーソングブックだけで、
これは、ラジコという便利なサービスを知ってしまったおかげで、
日曜に聴けなければ月曜に聴くことにしている。
日曜に聞けても月曜に聴くことにしている。
しかも、3回か4回は繰り返し聴く。
ちなみにラジコはサンソンを聴く以外に使ったことはない。
それなら僕にとってラジオは山下達郎エッセンスだけ吸収していれば
他はなくても大丈夫、ということになる。
一時期はブルータスのサンソン特集を傍らに置き、
そこで山下さんが紹介している曲を片っ端からYoutubeで検索して聴いていたが、
あれをやっていると忙しくて仕事が進まない。
そんなこんなで、最近は、ラボに入ってすぐラジオをつけるのではなく、
ネットを立ち上げて、Youtubeで、1960年代のヒットソングみたいなコンピを
片っ端から聴いている。
僕は昔から1960年代と1970年代に作られた音楽だけを聴こうと決めているから、
とっても心地が良い。
ただ、ちょっとだけ物足りないのは、それがYoutubeだということかな。
スポティファイ?みたいなサービスを最近よく耳にするけれど、
そういうものはよくわからないし、アイチューンで曲を買う、
みたいなのもやったことないし、そういう気分にはならなさそうだし。
だからやっぱり、CDを買ってアルバムで聴くのがいいんだよな。
改めてそうモードだから、これから徐々にまたCDを買っていこうと思う。
このラボにCDを整理して置いておく場所を作らなきゃな。
ラボで聴く音楽は、1960年代のものだけ、と絞ろうかな。
ちょっと楽しみになってきたぞ。
その音楽が作られた年号順に並べてみたりして。
さて、1枚目のアルバムはなんにしようかな。
これでカレーの仕事がはかどりそうだ。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

CAPTCHA


▲UP